b_rの日記

美術館の記録、絵の勉強

絵画教室 デッサン編1

7月から習い始めた絵画教室。

先生に相談の上、まずはデッサン(基本)から習うことに…

 

ポイントをメモに残します。

 

 

 

 

【りんご】

f:id:ble_room:20200908220723j:image

 

・丸いものを書く時は、まず点をとり、繋げていく

・濃淡を表すには、筆圧の強弱をつけるのもあるが、筆圧を一定にして塗る回数を多くするか少なくするか

・鉛筆は常に尖らせておく

・2Bや3Bで色の濃いところを塗るのも良いが、HBやBなど少し硬めの鉛筆で塗ると、紙の凹凸に芯が入りやすく、色が濃く出ることもある

・1番明るいところを基準にして、色をつけていく

・ぼかしはティッシュや指で

・影は線で描かず、塗りを重ねる感じで

 

 

 

【ワイン】

f:id:ble_room:20200908221943j:image

 

(1日目)

f:id:ble_room:20200908223541j:image

※写真なので実際より歪んで見える可能性あり

 

・中心と幅、高さを決めて線を描き、長方形を作る

・円の連続…蓋の先の円から瓶の底の円になるにつれて、角度が変わっていく

・影がどこに出るか捉える(この場合、ライトが左右にあるので円柱の中心部分が濃くなる)

 

f:id:ble_room:20200908222054j:image

①瓶の肩の曲線がうまく書けず沼にはまり…線と背景から切り抜いて(視点を変えて)見ることで特徴を捉えられた

②細かいところを書き込むうちに補助線がズレていくので、常に気を使いながら次へ(瓶の下側が太い、蓋の部分が短い、等)

 

 

 

(2日目)

f:id:ble_room:20200908223557j:image

・文字は正確に(点を取りながら)

・1番明るい所と1番暗い所を意識しながら濃さを出していく

・ラベルと瓶の境目、紙の厚みを尖らせた芯で描く

・瓶に映り込む自分を描いても良い(笑)

f:id:ble_room:20200908222923j:image

①実物と比較して(実際に手に取り)蓋の部分を伸ばした

②反射光

③よく見ると瓶に窪みが…観察力を鍛える

f:id:ble_room:20200908223614j:image

 

 

今回はここまで

f:id:ble_room:20200908223843j:image

この題材をまだ書き込むかどうか…

次回、先生に相談してみよう…