b_rの日記

美術館の記録、絵の勉強

絵画教室 デッサン編5

そうそう、普段はこんな感じの絵を描いています。

f:id:ble_room:20201106172111p:image

後で見ても納得のいく(?)、完成度の高い絵を残していきたい…今はそのための勉強です。

(今は時間が経つと変に見えて消しちゃったりします笑)

 

そうそう、インスタを始めたので、よかったらどうぞ

 

https://www.instagram.com/p/CHPIzbrnpcB/?igshid=1x100p9j9ck3p

 

 

 

 

 

さて、今日の前半はパンを仕上げ、

こんな感じに…

f:id:ble_room:20201106172422j:image
f:id:ble_room:20201106172418j:image

どこが変わったんだ?という感じですが…笑

 

細かいところを追加して、影の鉛筆っぽさを無くして、終了。

 

 

ちなみに、近づいて(画面を引き伸ばして)見ると、鉛筆や練りゴムの粗さがわかると思います。

 

今回上手く描けたのは、

近づいた時の粗さが、遠くから見た時に良い感じに見えるところでした。

 

 

しかし実際、仕上げの段階はかなり細かく描き込もうと集中してしまって、

先生に「今回はそこまでー!」と注意されたのでした。笑

 

そうそう…

展覧会などでは一定の距離感を保って絵を見ますもんね。

 

 

 

そして、次のお題へ。

f:id:ble_room:20201106173115j:image

牛乳を注ぐやつ?

 

注ぎ方と、持ち手の構造がややこしい…

普段絵を描いていても、形の取り方が甘いなと実感していたので、良いお題かも。

 

あとは、全体的に白い。

この白さをいかに違いを出して描けるかが鍵のようです。

 

 

とりあえず、経過を。

f:id:ble_room:20201106173430j:image
f:id:ble_room:20201106173434j:image

やはり、形を取るのが難しい…

 

今回のポイント

・白いものは、色を付けながら描く方法もアリ

・持ち手〜注ぎ口に補助線を引いてイメージする

・右利きの人は、右斜め上の線がクイッとなりやすい(2枚目の底がそうなってる)

・ワインの時に習ったように、円は下にいくほど丸い

 

 

ポイントをできるところまで修正して

f:id:ble_room:20201106173742j:image

次回へ

 

 

 

 

側から見ると地道な訓練ですが…

想像以上に楽しんでます。